こんにちは。
夏休みも残り1カ月となりました。🍃
1ヶ月という期間はなにかを習慣化させるのにぴったりですよね。
ということで今回は、私がこの夏に習慣化したいと思っていることについて書いていこうと思います。
筋トレと散歩
体を動かすことにより得られるメリットは数多くありますよね。無酸素運動のあとに有酸素運動というセットを、無理なく続けていきたいです。💪
英語学習
将来目指していることにも繋がると思いますし、「英語ってかっこいい」という印象があるので、身に着けたいと思い、学習中です。📖
YouTubeのPIVOTのチャンネルに上がっている英語学習方法の動画で、発音→文法→単語の順番で勉強することをお勧めされていたので、その順番を基本にして進めています。
文法を学んでいく中で見つけたのがこちらの動画です。
みずりゅうさんの動画では私が長年悩んでいた文の構成について、とてもわかりやすくまとめられていて、動画を見終わる頃には多少の間違いはあるものの自分で長文を作れるようになっていて驚きました。
FPの資格勉強
こちら、実は現在全く手をつけられていません…。
というのも、英語学習が楽しすぎて、ついそちらに夢中になってしまっています。
今の目標は資格を取ることですが、将来的にはそれを活かして自分の資産管理などに役立てていきたいと考えています。
数か月前には「夏休み中に取得できたらいいな」と思っていたのですが、気付けば夏休みは残り1ヶ月となってしまいました。
先延ばし癖があるので、「今年が終わるまでに取得する」と言いたいところですが、1ヶ月以内の取得を目指して頑張りたいと思います。
辞めたいこと
スマホを見続けること
今週のタイムスクリーンの平均は10時間でした。朝から寝るまでYouTube三昧、たまにNetflixやAmazon prime。このような生活を数年続けてしまっています。
スマホを見ない時間を増やし、他のことに時間を使えるように、まずはスクリーンタイムの時間を6時間以内(それでも多いですが)目指して頑張りたいです。
ネガティブ思考
私は失敗すると中々立ち直れないです。
ただ、映画を観たときに感化されやすいタイプなので、明るい映画や動画を見て自身も明るい気持ちでいられるようにするのが、今のところの対処法かなと思っています。
継続しないこと
これまで継続できたことはありません。長くても1週間ほどでやめてしまうことが多かったです。
ですが、少し前に自分を見つめ直す必要がある出来事があり、それをきっかけに自分を変えたいと強く思うようになりました。そこから、自分を変えたい一心で情報を集めて行動するようになり、少しずつですが変化を感じています。
最後に
自分を変えるために、誇れる自分になるために行動していきたいと思います。ここまで見ていただきありがとうございます。